参列を辞退する際の伝え方
葬儀は亡き人をしのぶ、みんなでお見送りをするという考え方が一番重要です。そのため、家族葬の参列辞退をする場合でも、そのしのぶ気持ちを相手に伝えておく必要があります。
例えば、参列して見送りたい意思はあるけれど、亡き人の家族葬に参列するのは辛すぎる。気持ちの整理がついたら改めて伺うと相手に伝えればいいのではないでしょうか。また仕事等でどうしても都合がつかない場合は、やはり同様に、家族葬という場ではなく、個人的に亡き人をしのびたいから後で伺うって供養をしたいと参列辞退をすれば問題はありません。大切なことは、家族葬の参列を伝えられた時に、どのように相手の気持ちを理解して辞退するかということです。始めは参列することに声をかけてくれてありがとうという感謝と、辞退する理由をしっかりと相手に伝えるべきなのです。相手の誘ってくれたことに配慮しましょう。そして、時間をおいたとしてもあとで供養をしっかりすることが出来れば、亡き人もきっと理解をしてくれるはずです。
弔電を辞退する際の伝え方
以前は葬儀といえば多くの人が参列する一般葬がほとんどでしたが、現在では主に家族や近い親族だけで行う家族葬が葬儀の半数以上を占めるようになってきました。ですから親しい友人やお世話になった方が亡くなられたときも葬儀に行けない場合があります。
最後のお別れをしたいと思っても、家族葬で行う場合、家族や親族ではない人が葬儀の場に行くのは失礼であり、ご遺族に迷惑をかけることになってしまいます。どうしても参列したい場合はその気持ちをご遺族の方に話して、了承をとってからにしましょう。亡くなった方との関係が深い場合はご家族も参列を認めてくださることがあります。ただそれも一人やせいぜい二人といった少人数の場合で、多人数での参列は難しいでしょう。葬儀で大切なのは亡くなられた方を悼み、別れを惜しむ気持ちです。葬儀に参列することはそれを形として表していることなのです。たとえ参列できなくても心の中で哀悼の意を表していればそれで十分なのです。